32歳 女性 三重県
最初来た時はここまでしか膝が曲がらないこれが限界
2日目しゃがめるように
なった!
3日目全力疾走!
喜びの半月板損傷回復パターンです。
スノーボートをご主人と一緒にずっとやっている。
3年前から左ひざが痛くなったが、痛み止めの
薬と注射で続けてきたという。
いよいよ限界。スノーボートの仲間のうち何人も半月板損傷で手術しているという。
主治医からは半月板損傷は手術しても再発するかも知れないと言われたという。
できることなら手術したくないということで
三重県から車で3時間かけて来院。
半月板損傷の主訴
膝が曲げられない。蹴る様な動作も痛くて出来ない。
走るのはもちろん、歩くときもびっこをひいている。
いつもどおり慎重に半月板損傷短期集中回復プログラムを実施。
最初の検査時90度程度しか屈曲できない。
当然走ることも出来ない。痛みを恐れ歩行時もかばっている。
2日目 屈曲も完全に出来るようになった。
正座して「わあ~3年ぶり・・・すご~い」
その場駆け足して下さいといっても
痛みが怖くて出来ない。身体が怖がっている。
「その場駆け足しで痛くなったらその場で
やめたらいいですよ。
万一痛くなっても私が責任を持って
痛みをとりますから大丈夫ですよ。
ゆっくりでいいですから始めてください」
次第にスピードを上げても痛くない。
「うそみたい」目に涙がにじんでいる。
3日目 外で恒例の全力疾走。途中でジャンプしても
大丈夫。いつもながら「よかったですね」と感動します。
「半月板損傷回復ー喜びの手紙」には次のように書かれています。
三年前にスノーボードで左ひざを痛めました。最初に行った整形外科では靭帯が伸びているのでなおらないと言われ痛み止めの薬を出され、それを飲みながらスノーボードを続けていました。
痛みがだんだんひどくなってきたので、友達の紹介で別の病院にいきました。MRIの検査をしたところ半月板が損傷しているとのことでした。手術でしかなおらないと言われました。
どんな手術だろうとインターネットで調べていたところ自然形体療法を知りました。
手術の前に受けてよくなればいいけどな・・くらいの気持ちで受けてみました。
すると3年間の痛みがうそのように走れるようになりました。
家族もびっくりしています。
※これはあくまで個人の体験談であり得られる結果には個人差があります。