生理中の頭痛や腰痛の原因とは?

生理痛・PMSといえば腹部や下腹部痛などもありますがその他にも頭痛、腰痛、めまい、吐き気などもあります。

 

その中でも特に多いのが頭痛と腰痛です。

 

では、その原因とは?

 

頭痛の起こる原因はホルモンのバランスと大きな関係があります。

 

中でもエストロゲン(卵胞ホルモン)は排卵前と生理開始前に大きく

減少するため急激な変化脳の血管を拡張させ、頭痛を引き起こす

といわれています。

 

腰痛も原因としてはホルモンのバランスと大きな関係があります。

 

 

生理中は子宮に血液が集まり、全身の血液が一時的に滞るため

血行が悪くなることも原因の一つです。

 

 

さらに、生理中は骨盤が広がることにより骨盤が歪み、普段よりも

負担がかかる状態になるために痛みが起こります。

 

 

しかし、あまりにも痛みが激しい、生理後も激痛が続くといった場合は、

子宮筋腫、子宮内膜症、子宮ガンなどの病気が原因になっていることも

あるので出来るだけ早く婦人科で相談しましょう。

 

生理は毎月くるものなので頭痛や腰痛その他の痛みを仕方がないと

我慢している人も多いようです。

 

 

あまりにも痛みがひどい方は婦人科を受診して下さい。

婦人科を受診して異常が無ければ、骨盤や身体の歪みを正し、

自然治癒力が発揮できる身体づくりをして根本から生理痛・PMSを解消していきましょう。