2025-02-17
博士のワンポイントアドバイス

脳に対する働きかけの具体的な方法があり
ます。
治療家頼りではなく自分で行うことがこれ
から必要です。
自分で行う方法『ケアトレ』、身体のケア
とトレーニングをすれば多くの痛みも不調
も消えます
厚生労働省の発表にれば、60歳以上で膝痛
の人数は約3000万人と推定されています。
実に日本人の4人に一人の人が膝の痛みを
抱えているといという調査結果です。
また60代70代では膝に痛みがある人
は2人に1人います。
40代でも約4割もの人が膝の痛みを感じ
ています。
厚労省の調査によりますと、介護が必要となっ
た要支援者の原因は関節疾患が1位です。
膝を痛めると要支援者となり、介護を必要と
する老後が待っているのです。
恐ろしい統計的事実が厳然としてあります。
膝が痛いのを我慢して動いているとひどくな
るのは当然です。そして、ひどくなればなか
なか良くならないのも事実です。
だけど安心してください。ここから抜け出せ
る方法があります。誰も助けてくれませんが
自分で自分を救うことはできます。
私が提唱している「ケアトレ」です。
子供さんのオスグッドも年配者の半月板損傷も
早期であれば自分でできます。
「ケア」とは自分で手入れ
「トレ」とは痛みなく動かせるようにして
使う=トレーニングすることことをいいます。
ケアトレの必要性と有効性お楽しみに!